旧官幣大社 平安神宮
Contents
概 要
社 号 平安神宮
読み:へいあんじんぐう
延喜式神名帳 式内社
所在地 京都市左京区岡崎西天王町97
旧地名
御祭神 主祭神 桓武天皇 孝明天皇
例祭日 4月15日
時代祭 10月22日
社格等
近代社格制度 旧官幣大社・勅祭社
別表神社
創建 1895年(明治28年)3月15日
本殿様式 七間社流造・銅版葺
境内摂末社(祭神)
文化財
重要文化財
大極殿・東西歩廊 2棟・蒼龍楼・白虎楼・應天門
登録有形文化財
額殿・斎館・神楽殿・神門翼廊・西祭器庫・西神庫・西門及び西外廻廊・大鳥居 (平安神宮)・東祭器庫・東神庫・東門及び東外廻廊・透塀及び後門・内廻廊・南歩廊
名勝 平安神宮神苑
一口メモ
歴史・由緒等
由 緒
平安遷都1100年祭(1895年・明治28)に市民の総社として鎮座。桓武、孝明両天皇を祀る。平安京大内裏の正庁を模した応天門、大極殿など朱塗りの建築が美しい。神苑(名勝)は約3万平方メートルの池泉回遊式庭園で、東、中、西、南の4苑にわかれ、それぞれの四季の花が見事。10月22日の時代祭行列は豪華な風俗絵巻。
境内・社叢
大鳥居と近代美術館 応天門(神門)(明治27年)
明神形・鉄筋コンクリート造・丹塗
高さ24.2m・柱真真18.2m・柱直径3.63m・笠木長さ33m
昭和4年建造
手水舎
蒼龍楼 大極殿(外拝殿) 白虎楼 明治27年
大極殿(外拝殿) 蒼龍楼
地名・地誌
地 図
交通アクセス・周辺情報
市バス 岡崎公園 美術館・平安神宮前下車 徒歩約3分
地下鉄東西線東山駅下車 徒歩10分
駐車場 バス28台分 2500円 自家用車506台分 500円/1時間迄(市営駐車場)
京都市美術館・京都国立近代美術館・京都市動物園
参 考
「神社公式サイト」 http://www.heianjingu.or.jp/
「京都観光NAVI」http://kanko.city.kyoto.lg.jp/
「京都十六社朱印めぐり」http://www.kyoto-16sha.jp/
0件のコメント